腹部エコー「クイノーの肝区域」が苦手な方へ!

初心者のための無料超音波セミナー

「な~んだ・・・」

「え~ こんな簡単なことだったの~」

そう、簡単なんです。

ちょっと、

みんな難しく考えすぎなんですね。

でも、押さえておかなきゃならない

ポイントはあります。

クイノーが理解できない方へ

ということで、クイノーの肝区域は

「もう大丈夫 バッチリ!だよ」

という方は、これから先を読む必要が

ありません ^^

肝臓はCantlie線(カントリー線:下大静脈と胆嚢窩を結ぶ仮想線)で右葉と左葉に大きく区分され、カントリー線に一致して主葉裂溝(ma-jor lober fissure)が存在し、その中を 中肝静脈(MHV)が走行。右葉は前区域と後区域に、左葉は内側区域、外側区域と、計4区域に分けられ、さらにこれらの区域を・・・

こんなのは読む気にもなりませんし、

読んでるだけではまったくといって

いいほど理解できるシロモノではありません。

理解不能(@@)です。

ただ眺めてるだけでもイヤになっちゃいますよね ^^;

でもね、これだけは必ず覚えましょう!

↓ ↓ ↓ ↓

1日に3回、3日も紙に書けば

イヤでも覚えるでしょ^^

この時、「肝右葉前下区域(S5)」

なんて書くとイヤになるので、

「右前下(S5)」くらいの

シンプルさが欲しいところです。

次に実際にプローブをあてていきます。

まず、プローブを右肋弓下横斜めに

あてて、腹式呼吸で肝臓を下げて

もらいましょう。その角度を保ったまま、

ビームの断面を尾側から頭側へ移動すると

こんな像が出てくると思います。

肝静脈面ですね。

肝臓の左と右の分け目は「中肝静脈:MHV」。

そして尾側へ向けると門脈⇒胆嚢という順番で

出てくると思います。

胆嚢の収まっている「胆嚢窩」と

「下大静脈:IVC」を結ぶ仮想のラインが

「カントリー線:Cantlie’s line」で、ここも

左右の分け目の目安です。

もう一度、門脈に戻して「左枝臍部」を出すと、

ここが左葉の内外側の分け目。

ここより左が外側、右が内側となります。

よくみると肝円索や静脈管索も左枝臍部と

連続して描出できると思います。

内側が前後、外側も前後と考えると

分りやすいと思います。

番号はさっき3日連続で書いたので

覚えているはず^^

続いて最初の右肋弓下横斜め走査に戻りましょう。

あったりまえですが、中間静脈より右側が

「右葉」です。

そして右の肝静脈を境に右葉は前後に

分けられます。

前の上がS8でした。下はS5.後ろの上が

S7、下がS6です。すると、教科書には

下のように反時計回転で5~8と番号が

振ってあります。

ちゃんと考えたことのある方は

これが、理解不能でしょ^^;

前上(S8)と前下(S5)の関係、

後上(S7)と後下(S6)の関係、

理解できません。。

なので、プローブをまっすぐ縦にあてて

みましょう! (sagittal scan なんて

ヤヤコシイ名前のついた走査方法です ^^)

そして、そのままプローブを大きく左右に

動かしてみます。

すると必ずどこかに胆嚢があるはずですよね。

みつかりましたか?

胆嚢がみつかったら、今度は下大静脈(IVC)

をみつけてみましょう!

(まだ、プローブは縦のままです)

ちょっと左右どちらかに動かすだけですから

簡単ですよね?

出ましたぁ?

はい、では次に胆嚢と下大静脈を一緒に

描出します。(まだ縦のままですよ~!)

胆嚢と下大静脈が一緒出せたら、

「フリーズ」ボタンを押しておきましょう。

もう勘のいい皆さんはわかりますよね。

そう、目の前にある画像が

「右葉」と「左葉」を分ける部分。

「何とか線」です ^^

ここから右にプローブをもって行けば

「右葉」だけがみえますよね?

逆に左へ平行移動すると「左葉」だけが

描出されます。

ともかく「カントリー線」の sagittal 画像。

ここから少しだけ右側に移動してみましょうか。

あ、自分からみて右じゃありません。

検査されている方の右側です。

この断面をよ~くみてください。

画面に映っているのは「右葉」だけですね。

そして、画像の上下左右にみえている部分を

考えます。

画面の右側に映っているのは・・・

肝臓の下側です。

なので、画面の左側に映っているのは

肝臓の上側ですよね。

(バカバカしい? ^^; )

では、画面の上側に映っているのは?

「お腹側」なんて言っちゃあダメです ^^

画面の上側に映っているのは、肝臓の「前側」です。

逆に画面の下側は、肝臓の「後側」ですよね。

ここで、最初の部分に戻ります。

右葉は前区域と後区域に・・・

そして、前後がそれぞれ上区域と下区域に

分かれるのです。

クイノーは右葉が難しいみたいです(@@)??

◆編集後記

最近、血液製剤でC型肝炎に罹ってしまった、

いわゆる「薬害肝炎」について問題になっています。

毎日、病院でエコーやってると「慢性肝炎」や「肝硬変」が、

当たり前のようになってしまいますが、深~い問題ですね。

何を隠そう、私の父もこの被害者の一人です。

そして、私も3度の「自爆針刺し」で、

恐~い目に会ってます ^^;

あ、この話はまた今度することにして・・

最近めっきり「秋」になってきました。

北海道では、もう雪が降ったそうですね。

みなさん体調には注意しましょう!

◆編集後記2

最近フォトリーディング講座というのを

よく見かけます。

フォトリーディングで「ググって」みると、

一種の速読法みたいなもののようですね。

でも、あっという間に1冊の本が

読めちゃうなんて、ちょっと羨ましい。。。

ちょっと調べてみたら、スゴイ人は文庫本を

1分くらいで読んで、内容がスラスラと

いえるくらいになるみたいです。

右脳を使ってページを写し取るような感じ。。

う~ん、やっぱり

イメージトレーニングが大事なようです ^^;

初心者に最適!丁寧でわかりやすい超音波ハンズオンセミナー

初心者に最適! わかりやすく丁寧な超音波セミナー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする