エコーで陥りやすい勘違い

初心者のための「無料 超音波検査セミナー」

▼きれいな写真を目指して!

教書にでているような写真を記録しようと

一生懸命がんばっている初心者がいます。

「カチカチ」、「カチカチ」っとフリーズボタンを

押しまくり、同じ場 所ばかりみている・・・。

「お前全然みてないじゃん」なんて後ろから先輩に

言われてたりして・・・。

よい画像を記録することはモチロン大切です。

でもそれ以上に大切なのは、ちゃんと検査すること

ですよね。

わかっていながら、これがなかなかできない人が

いるんです。

超音波画像を記録する意味を再確認しましょう!

正常の場合は、「一通りちゃんと検査しましたよ」

ということを記録に残すためです。

何か所見があった場合には、その特徴をしっかり

捉えている部分を記録し、あとから誰が見ても

「あ~これは○○だね」とわかるようにするためです。

ちゃんと検査していますか? 

時間を無駄にしていませんか?

良い画像を残すことが超音波検査の目的ではありません。

勿論きちんと検査ができていて良い画像が残せれば

ベストです。

でも最初は、隅から隅まで確実に検査することを第一に

心掛けましょう。

心当たりのある方いませんか?

▼編集後記

検査を始める前から決めつけてはいませんか?

下腹部痛を訴える10歳の患者さんが来院しました。

医師は虫垂炎を疑って超音波検査を実施することに・・・。

症状のある部分から検査を始めるのは無駄な時間を

省くために当たり前ですね。

検査を開始してちょっとすると、担当医師が検査室にきて

後ろから画面を覗き込んできました。

エコーでは虫垂炎に特徴的な絵エコー像はみあたらず、

医師も「アッペじゃないね」と。。

「ありがとう もういいよ」と言い残して診察室に

戻っていきました。

「はい、じゃあ検査終わります。」

「もう一度医師が診ますから診察室へどうぞ」

撮った写真は診察室へ持っていきますので。

その後、レポートを記入するため、

さっき記録した画像を見てみると・・・

「 あっ—!!  他の部分検査してない!! 」

検査依頼に書いてあった「虫垂炎疑い」

そして、さっきの医師の言葉から頭の中は

虫垂炎でいっぱいだったのです。

m(_ _)m

ここでは、私の失敗を“反省”の意味を込めて

懺悔してます。

なぜ、わざわざ失敗をあなたに伝えるかというと…。

私と同じ過ちをみなさんには犯して欲しくないのです。

「あなたはこんなことしませんよね?」

「しないで下さいね!」という失敗談も隠さずに

お伝えしていこうと思っています。

(あまり他人には言わないでね。)

ではまた!

初心者に最適!丁寧でわかりやすい超音波ハンズオンセミナー

初心者に最適! わかりやすく丁寧な超音波セミナー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする