超音波の原理3 「Bモード」

超音波の画像化

当たり前ですが、超音波診断は「画像診断」ですね。

超音波診断装置を使って体内の様子を画像化して、これを診断に役立てているのです。

それでは、どうやって超音波を画像化しているのでしょう?

超音波の画像化を説明するときによく例えられるのは「やまびこ」です。「やまびこ」は、「ヤッホー」と発した自分の声が、山に当たって反射してくる現象ですね。

このように、音波は反射するという性質を持っています。超音波も同じく反射する性質を持ちます。

超音波の画像化は、この超音波が反射する性質を利用しているのです。超音波診断装置から発射した超音波が体内の組織に当たると、超音波は反射して戻ってきます。

反射して戻ってきた“超音波の強さを輝度として画像表示”したものが、みなさんがよくみる白黒の超音波画像です。

ちなみに、この白黒の画像表示を「Bモード」といいます。

WEBで学ぶ! 超音波検査士が教える超音波の原理習得術!

初心者に最適!丁寧でわかりやすい超音波ハンズオンセミナー

初心者に最適! わかりやすく丁寧な超音波セミナー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする