超音波の基礎 問題集 実践編

まいどっ! 飯塚です ^^

前回ご案内した問題集。。

役立つ!使いこなせる!超音波の基礎問題集実践編

あっという間に50冊が売り切れそうです ^^v

で、

「この問題集って、どういう人に役立つの?」

というような質問を沢山の方からいただきましたので・・。

今回は「こんな人に!」という一例を書きます。

(ホントは書きたくないけど・・)


◆初心者のための超音波検査セミナー


遡ること数年・・ (ホントかよ!)

僕はエコーを教わっているときに、

「何かヘンなものをみつけたらカラーかけろ」

といわれたんです。

そして、とっても素直だった僕としては、

もう言われたとーりに、何か普通じゃないもの

を見かけた時には、

とにかくカラーをかけまくってみました。

あ、

ただCFMと書いてあるボタンを押しただけです ^^;

で、ただ単にカラードプラを起動しただけでは、

とーぜん目的の部分にうまく色がつくことも、

つかないこともあったります。

そもそも、「色が付く = 血流(+)」

ということくらいの知識しかなかったので、

もし仮に色が付いたとしても、それが何を

意味しているのかもわからずに使っていたわけ。

いま考えれば、単なる時間の無駄だよね ^^;

それはともかくとして、検査で撮ったその写真を

教わって いる人に見せに行くんです。

こんなのが撮れましたと。。

すると、教わってる人は、「なにこれ??」

そう、その写真には、

大切な部分には色が付いていなくて周囲には

カラーノイズがいっぱい。

とても人様にはお見せできるようなモノでは

ありません。

すると、「お前の写真はこれと一緒だな」。。

その人の指差した先には・・・

容器に黒いカビがいーっぱい繁殖している

「カビキラー」君。

「えっ・・ ?? 」

「全くもって説得力がない」

(まあ、たしかに ^^;)

この時の僕のように・・

○ カラードプラを使う目的もはっきりせず

○ ドプラの意味も知らず

○ ただボタンを押せば血管に色が付くと思っていたり

○ 調節できることを知らなかったり

○ 知っていても、どうしてよいのかわからなかったり

そんな時・・

「実践で役立つ、知らないとソンする技術的なヒント」や、

「装置を使いこなすために必要な知識」、

「これ、知らないとマズイでしょ・・」といった部分を

たくさん掲載した 使える問題集です。

役立つ! 使いこなせる! 超音波の基礎問題集 実践編


◆編集後記

カラードプラで色が付かない時の対処法!

(飯塚の場合)

まずBモードですね。

これ、一番大事。

次に角度。

ステアリングも状況に応じて調節。

それでダメならドプラゲイン。

そして、PRF、Bモードゲイン、

もいっかい角度、周波数と進んでいきます。

方向が不要ならばPDIの方がいいかもです。

ブルーミングが邪魔な場合は・・。

と、どんどん続きます ^^

初期在庫(割引提供) 残りわずか!

役立つ! 使いこなせる!
 超音波の基礎問題集 実践編

初心者に最適!丁寧でわかりやすい超音波ハンズオンセミナー

初心者に最適! わかりやすく丁寧な超音波セミナー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする