超音波検査報告書の書き方はここに注意!

初心者のための無料超音波セミナー

さあ! もうすぐ花見の季節です。

みなさん「飲み過ぎ」と「バルーンチューブ

には注意しましょう ^^;

私の家のまわりでは、もうとっくに桜が満開です。

えっ、まだ?

じゃあ、パチンコ屋の前にたくさん咲いていた桜は・・

偽物に決まってんだろ~!

。。。そうなんだ (--;)

超音波検査の結果報告書

今回は、あまり「ふれたくない」テーマ。

超音波検査の結果報告書に関係する話題でいきますね。

なんでふれたくないのかって?

そりゃあ、あなた。。。

“絵”と“字”が すごく下手だからですよ。 (* ̄∇ ̄*)

▽報告書はここに注意!

エコーの報告書といえば「シェーマ」

(違うって!^^)

でも、これがあるとないとでは、

印象がだいぶ違ってきます。

パッと見てわかりやすいですからね。

とはいえ、「パッと見てわかりやすい」だけでなく、

その前に、

しっかり必要な項目が記載されていることが大切です。

必要な項目?

はい、これがないとエコーの意味がなくなってしまうというものです。

ちょっと挙げてみますね。

まずサイズ。臓器や組織そのものの大きさです。

そして次に形や内部エコーの状態といったところでしょうか?

もちろん、周りのエコー像も大切です。

ここで正常なのか、または炎症があるか? とか、

循環障害はないか? といった、

おおよその全体像や状態と「びまん性疾患」の有無、

そして程度を伝えます。

次に占拠性病変(SOL:space occupying lesion)の有無。

ここはエコーのもっとも得意とする部分です。

腫瘤(mass)や腫瘍(tumor)を発見した場合には、

その存在場所と性状をしっかり記載しましょう。

あっ シェーマも忘れずに ^^

報告書は、たったこれだけなのですが、

なかなか良いものが書けないんですよね~。

はじめて間もない頃は(いまも^^;)

「あんた、色々と書いてあるけど、結局なにがいいたいの?」

とか、

これ「ダメダメ報告書だね」

なんて。

(そんなヒドイ言い方しなくたって ・・・TT)

▽「ダメダメ報告書」にならないために

そんな私のようにならないためのポイントは?

それは、エコー画像上の特徴的な所見や、

鑑別点を記載すること。

つまり、あなたが行なった検査で「何を疑い」

「どんな疾患を考えたのか?」。

これをエコー所見としてまとめ、相手に明確に伝えるのです。

しっかりと自分の中で整理して、必要なことを報告書に書く。

そして、余計なことは書かないことも大切ですね。

▽「エコーのサイン」

報告書に「エコーのサイン」を記載することも有効です。

エコーのサインは、組織像を強く反映するものであったり、

超音波の特性に基づいてあらわれるエコー像をサインとして

わかりやすく表現したものです。

時には、たった一言で疾患の種類や鑑別点を端的にあらわす

こともできちゃいます。

例えば

wax and wane sign

nodule in nodule

bull’s eye sign

のようなもの。

こんなサインが報告書に書いてあったら、それだけで特定の

疾患を指すことができますので、だらだらと書く必要もなく

なりますよね。

エコーをやるからには絶対に必要な知識です。

エコーのサインとそれが意味するもの
⇒ 腹部エコー ステップアップ問題集

▽ちょっと恐い話

エコーの報告書で気をつけたいのは、「思い込み」です。

例えばベースにC型肝炎がある患者さんで

肝硬変が進んでいたとします。

こんな患者さんの肝臓内部に怪しげな影がみえた。

これに対して、それらしくみえる部分で写真を1枚

「パチッ」

あとは報告書にこう書く

・halo (+)

・mosaic pattarn (+)

・posterior echo enhancement (+)

・lateral shadow (+)

・pulsatile flow (+)

はい、HCCのいっちょあがり!

ついでにアーチファクトの入った門脈を撮って

「腫瘍の門脈内進展」までいければ、もう完璧です。

これは極端な例ですが、つくろうと思えばエコーって、

病気をつくれちゃうんです。

ですから、「間違った思い込み」はすごく危険ですね。

どのようにでも「画像をつくれる」 ← エコーの欠点かも

勝手に病気をつくらないよう、注意しましょう。

ということで、誰かさんの報告書のようにだらだらと

長くなってしまっただけではなく、

結局何が言いたいんだかわからない内容になってしまいました。

ま、いっか!

絵 下手だし ^^

腹部エコー 検査レポートの記載 腹部エコー初心者で「超音波検査所見の書き方」や「検査報告書の記入の仕方」はどうしたらいいの?という質問をよ...

◆編集後記

先日、友人がとても困った顔をしていたんです。

で、何を困っているのかと聞いたところ、技師が急に退職し

てしまって困っていると・・・。

しかも2人同時に。

募集をかけたのですが、急な話ですから、

なかなか応募がないようです。

医療施設で急に技師を募集したいときは、

どうすればよいのでしょうか?

それは、職員募集広告にたった一言を入れるだけ ^^

当施設に就職すると“エコーの勉強ができます”

たったこの一言を入れるだけで、応募が10倍に

跳ね上がるらしいですね ^^;

ではまた!

初心者に最適!丁寧でわかりやすい超音波ハンズオンセミナー

初心者に最適! わかりやすく丁寧な超音波セミナー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする